iPhone使いこなし技を紹介します!緊急連絡先について
カテゴリ:お役立ち情報
皆さん、こんにちは!
スマップル岡山駅前店です!
今回は特定の人の着信を拒否する為のコツについてお話したいと思います。
連絡先に登録した電話番号は、着信を拒否する設定もできます。
設定した番号から電話がかかってきた場合、着信音はならず、発信も自動で切れます。
なお、この設定は連絡先アプリは行えず、電話アプリの履歴や連絡先からのみ行えます。
また、同じ手順で着信拒否設定の解除も行えます。
電話アプリを起動し、履歴にアクセスし、着信を拒否したい番号の右側にあるをタップする。
選択した人の連絡先画面で、一番下にあるこの発信者を着信拒否をタップする。
確認画面がポップアップ表示されるので、連絡先着信拒否をタップ出来ます。
電源オフの画面に出てくる緊急SOSって何でしょうか?
iPhone には、緊急通常用の電話番号に素早く電話かけられる緊急SOSという機能があります。
日本では、警察、海上保安庁、消防署などが緊急連絡先となります。
緊急電話を終えると、緊急連絡先にiPhoneの位置情報が伝えられるので、自分の居場所がわからないときや意識を失っているときなどでも場所が特定されるされやすくなります。
設定を開いて、緊急SOSをタップする。緊急SOSの発信方法が表示される。
また、ユーザーの使い方に合わせた設定も行えるが、まずは初期設定のままでよい。
初期設定だと、iPhoneX/8/8plusはサイドボタンと音量ボタンのどちらかを同時に長押し、その他のiPhoneは電源ボタンをすばやく5回押すと, 緊急SOSを発信出来ます。
スマップル岡山駅前店
アクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年10月16日