バッテリーの寿命についてお話したいと思います。
カテゴリ:お役立ち情報
皆さん、こんにちは!
iPhone修理スマップル岡山駅前店です!
最近のiPhoneは高価になってきているので出来るだけ長く使いたいと思う方は多いと思います。
しかし長く使っているとどうしても気になってくるのがバッテリーの寿命なんですね。
Appleは3年がバッテリーの寿命と発表していますが、実際のことろ普段の使い方次第で2年ほどでもかなり劣化してしまいます。
ではどんな使い方がバッテリーの寿命を縮めるのでしょうか?
充電しながらの使用
一番多く、かつ原因として一番なのが充電しながらの使用です。
ゲームをしたり動画を見たりと多くのバッテリーを消費してしまう事をしていると、どうしても充電しながら使いがちです。
しかし充電しながらの使用はバッテリーに大きな負担になってしまい結果として寿命を縮めることに繋がります。
また劣化して消費が早くなったからと充電しながらの使用は逆にバッテリーの寿命を更に縮めてしまうので止めましょう!
高温な環境での使用
iPhoneに使われているリチウムイオンバッテリーは熱に弱いという弱点があります。
夏に締め切った車の中や、直射日光が当たる環境に放置していると本体の温度が高くなってしまいバッテリーにも大きなダメージを負う事になります。
また上記の充電しながらの使用もCPUからの熱と充電の熱で本体が高温になってしまい、バッテリーと本体に負担が掛かってしまいます。
最大まで充電し続ける
寝ている時などに充電をしている方が多いと思いますが、100%になっても充電し続ける過充電もバッテリーには大きな負担になってしまいます。
とは言え一旦起きてケーブルを外して…なんて事は中々できることではありません。
iOS13から最適化充電という機能が追加されました。この機能はまずは80%まで充電をして、使う直前になってから100%まで充電することで過充電を極力起こさないように出来る機能になります!
ちなみにiOS13はiPhone6s以降の機種に対応しているので6や5sでは最適化充電機能を使うことが出来ないので気を付けましょう。
iPhoneを使う時は紹介した3つの事を頭に入れて置くと少しでも寿命を長くすることが出来るかもしれません。
また劣化したバッテリーを使い続けるのは危険なので数年使ったバッテリーは交換してあげましょう!
スマップ岡山駅前店なら最短15分でバッテリーを交換出来るのでお困りな際はぜひご利用くださいませ!
スマップル岡山駅前店
アクセス
https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
大分店:https://smapple-oita.com/
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年10月17日