リンゴループの対処法
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは、スマップル岡山駅前店です。
今回はリンゴループの対象法を紹介していきます。
リンゴループになる原因は様々ですが、主な原因は
・落下による衝撃
・水没
・iOSのバグ
落下による衝撃で、パネルが故障してリンゴループになった場合はパネルの交換をすれば直るのですが、直らない場合は、本体側の異常になり、リカバリーモードにしてiOSをアップデートする必要があります。
水没も同様で、修理に出すか、機種変更しない限り、リンゴループは直りません。
落下も水没もしていないのであれば、iOSのバグです。
これはある日突然なることが非常に多く、あとはiOSのアップデート中にキャンセルしたり、Wi-Fiの接続が悪く急に中断したりした場合によく起こります。
リカバリーモードにする方法は、機種によって違いがあります。
・6以前の機種
スリープボタンとホームボタンを10秒以上長押し
・7、7pLus
スリープボタンと音量下げるボタンを10秒以上長押し
・8、X以降
音量上げるボタンを押したらすぐ離し、音量下げるボタンを押してすぐ離し、サイドボタンを長押し
これらの方法でリカバリーモードにし、アップデートか復元をして頂く形になります。
ケーブルをパソコンに繋いだ状態で、リカバリーモードにしてくださいね。
アップデートをして、直らなかった場合は初期化をするしかないのですが、初期化をしても直らない場合は、機種変更しかありません。
リンゴループになる原因としてあまりしられてないのが、空き容量の状態ですね。
ストレージが一杯になっていると、アプリをアップデートしようとしても容量不足でできず、バグが起こることがあります。
アプリをたくさんインストールしている方は、こまめにストレージ容量を確認しておいたほうがいいかもしれませんね。
スマップル岡山駅前店では、リンゴループの対応もできますので、もしお困りな方がおられましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年10月20日