基盤が壊れるとどうなる?
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは、スマップル岡山駅前店です。
今回はiPhoneの本体にある基盤について紹介していきます。
iPhoneの基盤が人間で例えると脳になります。
この基盤に損傷があると何かしらの症状がでます。
例えば
・タッチが効かない
・カメラが使えない
・画面が点かない
・充電ができない
等様々なことが起こります。
基盤が壊れる原因は、落下による衝撃で基盤まで損傷、水没による故障、大体はこの二つが多いです。
落下で画面が割れ、タッチが効かなくなり、画面を修理してもタッチだけが効かないとなれば恐らく基盤が壊れている為、画面交換をしても直りません。
基盤が一度壊れてしまうと、基盤を修理するか、機種変更の二択になります。
中々基盤まで故障することはありませんが、稀に故障することもあります。
水没が一番基盤が壊れやすい原因で、iPhoneは精密機械なので水に濡れてしまうと壊れます。
水が入り浸水していくと基盤が濡れ、故障することがありますので、一度水没してしまったら電源を入れずにそのまま自然乾燥させてくださいね!
iPhoneはとても繊細な作りになっております。
基盤が壊れてしまうと、データを取り出すことは不可能なので、皆さんくれぐれも落下、水没させないようにしましょう!
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年12月05日