高温注意と表示が出たらどうすればいいのか?
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは、スマップル岡山駅前店です(^^)/
今回は高温注意と表示が出たらどうすればいいのか?について紹介してきます!
iPhoneを使用していて、いきなり高温注意と表示されたことはありますか?
これはiPhone本体が熱に耐えきれず、冷まそうとしている状態ですm(__)m
この表示が出たら真っ先にしてほしいことが、電源を切ってしばらく放置するです。
高温注意の表示が出て、焦ってしまい、誤っても冷蔵庫で冷やしたり、急激に気温の低い所に持っていったりしないでください!
急激な気温の変化で、中が結露してしまい、水没する可能性があります。
また電池がないからと、充電ケーブルを挿す行為もやめてくださいね。
電流が流れ続け、中々iPhoneが冷めず、むしろどんどん熱くなってしまう事もあります。
この高温注意は夏によく起こりますが、使い方によっては冬でも起こります。
例えば、アプリを複数立ち上げた状態で使用し続けたり、充電しながら長時間使用したりするなど(;´・ω・)
この高温注意の表示が出たら焦らずに、電源を切ってそのまましばらく放置してください!
頻繁に表示が出てしまう時は、使い方を改める必要があるかもしれませんね((+_+))
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2021年02月10日