iPhoneXs以降のバッテリーを交換すると最大容量が表示されなくなる?
皆さんこんにちは!スマップル岡山駅前店です!(^_^*)
徐々に受け付ける事が増えてきたiPhoneXs以降のバッテリー交換。
受付の際に必ずお客様へ説明する事があります。
それが、【バッテリー最大容量が表示されなくなってしまう】事です!
という事で、今回はバッテリー交換した際に何故最大容量が表示されなくなってしまうのかについてお話ししていきたいと思います!(*^_^*)
まず初めに、最大容量が表示されない以外は特に変わりません!
iPhoneXまでは、最大容量を計測するチップがiPhone本体に組み込まれていました。
しかし、Xs以降はそのチップがバッテリーの中に組み込まれる事になり、バッテリーを交換するとチップごと無くなってしまうので最大容量が分からなくなる状態になっています(^_^;)
ちなみに、別のiPhoneXsのバッテリーを入れても最大容量が読み込まれなくなってしまいます。
これは、Touch IDやFace IDのようにバッテリーも基盤と紐付けされている為です。
もし最大容量も表示できる状態でバッテリー交換するとなると、現状は正規店で交換するしかありません(⌒-⌒; )
非正規のお店で修理してももちろん問題はありませんが、絶対に最大容量が表示されないと嫌!と言う方は正規店での交換をご検討してみてください(*^_^*)
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4