iPhoneの「イコライザ」特徴とおすすめシチュエーション①
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは、iPhone修理専門店スマップル岡山駅前店です🍎
みなさんはiPhoneで音楽を聴いていますか?
イヤホンやヘッドホンで自分の世界に浸ったり、
スピーカーに接続してサラウンドを楽しんだり。
今回はiPhoneで音楽を聴くのがさらに楽しくなる
「イコライザ」について紹介していきます!
【設定方法】
「設定」>「ミュージック」>「イコライザ」
各種特徴
「Acoustic」ボーカルを抑え、アコースティック音楽向き。
「Base Booster」低音を強調。重め
「Base Reducer」低音を弱めた明るい音
「Classical」全体を抑え、楽器の音を立たせる。クラシック音楽向き。
「Dance」中・低音が強め。ダンス音楽向き。
「Deep」全体的に重め。
「Electronic」高音を強調。電子音楽向き。
「Flat」低・中・高音すべて平坦。
「Hip Hop」パワフルでメリハリがある
「Jazz」低音と高音が強め。ジャズ向き
「Late Night」全体的に抑えめで穏やか。
「Latin」高音・低音が強め。ラテン向き。
「Loudness」高音・低音が強く賑やか。
「Lounge」中音メインで穏やか。
「Piano」ピアノ音楽向け。
「Pop」中音メインで、ボーカルを強調。
「R&B」低音を強調、R&B向き。
「Rock」高音・低音がやや強く、楽器が目立つ
「Small Speaker」小型スピーカー向き
「Spoken Word」人の声、ラジオ教材向き
「Treble Booster」高音を強調、軽い。
「Treble Reducer」高音弱め、重い。
「Vocal Booster」中音のボーカルを強調。
次回はシチュエーション別のオススメを紹介いたします。
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年02月04日