バッテリーをよく長く使うには
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは!
スマップル岡山駅前店です。
しかし使い方によっては2年ほどで寿命を迎えてしまう事もあります。バッテリーは消耗品と言っても出来るだけ長く使いたいと誰もが思うはずです。
今回はそんなリチウムイオンバッテリーを長く使うための秘訣を紹介していきます!
まずはリチウムイオンバッテリーですが、軽く容量の多い為iPhoneだけでなく様々な機械に使われています。
便利ではあるものの温度に弱く、特に35℃以上の高温な環境では寿命の消費が早まってしまいます。
バッテリーを充電する時は本体が高温になっていますがこれはバッテリーが発熱しているわけですが、この状態でiPhoneを使うとCPUから発生する熱とバッテリーの熱で本体の中は高温状態になってしまいます。
充電中は使わない、直射日光や気温の高い場所で使うのは極力避けた方がいいですね。
またiPhoneには冷却ファンのようなものは無い為自然に冷えるのを待つしかありません。そこにカバーを付けていると放熱の邪魔といいです。
バッテリー周りだけでなくiPhone本体にも秘訣があります。それはiOSの更新です。
iOSの更新と聞くと新しい機能が追加されたりバグの修正を思い浮かべる方が多いと思いますが、iOSの更新はバッテリーの節電に関することも含まれることもあります。アップデートの通知が来たらiPhoneを更新しましょう。
またバッテリー消費に関わる設定を見直すことでバッテリーの負担が減り、結果として長続きすることに繋がります。
画面の明るさを暗くする、明るさの自動調整をONにする、アプリの設定を見直すなどバッテリーの消費を減らすように設定しましょう。
またモバイルデータ通信よりもWi-Fiのほうが通信にかかる電力は少ないです。
Wi-Fiがある環境ではモバイルデータ通信よりWi-Fiを優先しましょう。
以上バッテリーを長く使うための秘訣の紹介でした!
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年03月31日