Live Photosで撮った写真をGIFとして保存する方法
Li ちは!iPhone修理専門店のスマップル岡山駅前店です。
撮影の前後1.5秒の映像と音声を記録して動く写真として保存できるLive Photosですが、実はiPhoneだけでLive Photosで撮った写真をGIF動画として保存する方法があります。
今回はその方法を簡単に解説していきたいと思います!
そもそもGIFってなんだ?と思う方がいらっしゃると思いますがネットで数秒間ループする画像がありますよね、それがGIFです。
Live PhotosをGIFとして保存する方法
まずはGIFとして保存したいLive Photosを開きます。写真アプリを開くとLive Photosというファイルがあるのでこの中に写真は入っています。
↓
写真を開いたら画像を上へスワイプします。
↓
スワイプすると「Live」「ループ」「バウンス」「長時間露光」の4つのエフェクトが出てきます。
今回はGIF動画を作るので動画が同じ動きを繰り返す「ループ」か行ったり来たりを繰り返す「バウンス」を選択します。
↓
選択したら写真アプリの「アニメーション」に先ほど選択したエフェクトの画像が追加されています。これで以上になります。
iPhoneからSNSへ投稿する時はGIFへ変換しなくてもLive Photosのまま投稿することが出来ます。
しかしLive Photosのままではメール送る時やネットに上げるとJPEGに変換されてしまうのでただの静止画になってしまいます。
なので今回のようにGIFとして保存することでメールでもネットで上げても「動く写真」として保存することが出来るようになります!
Live Photosを共有しようとして上手くいかなったときは是非この方法を試してみてください。
また上記にも書きましたがTwitterやインスタなどSNSへ乗せる際はGIF化は必要ないので注意してください。
以上、Live Photosで撮った写真をGIFとして保存する方法の紹介でした!
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4