iPhone同士でWi-Fiのパスワードを共有する方法を紹介
皆さんこんにちは!iPhone修理専門店のスマップル岡山駅前店です。
iPhoneを使ううえで欠かせないのがWi-Fiです。サイズの大きいアプリをダウンロードしたりiOSのアップデートだったりキャリアの4G回線ではサイズの大きさからダウンロード難しいデータ通信をする時や、通信量の節約などWi-Fiは私たちの生活でスマホと同じく今や必須なものとなりました。
しかしパスワードが設定されたWi-Fiは接続する時に長いパスワードの入力を要求されて時間がかかってしまったり、面倒な思いをして入力している方もいらっしゃると思います。
実はiPhone間で同じWi-Fiに接続していればパスワードを共有することが出来るんです!今回はその方法を紹介していきたいと思います。
Wi-Fiのパスワードを共有する手順
2台のiPhoneをWi-FiとBluetoothをオンにします。うち1台を事前に接続したいWi-Fiに接続しておきます。
↓
Wi-Fiに接続されていないiPhoneは今まで通り設定アプリからWi-Fiの接続画面へ行きます。(設定→Wi-Fi)
↓
画面へ行くと接続したいWi-Fiが表示されるのでこれをタップします。パスワードの入力を要求されますがこの段階ではまだ何も入力しなくて大丈夫です。
↓
接続されているiPhoneに「Wi-Fiパスワードを共有しますか?」と画面に表示されるはずです。接続先と接続する相手に間違いがないか確認をして、問題が無ければ「共有する」をタップしましょう。
↓
共有するを押されると接続したいiPhoneでは自動的にWi-Fiのパスワードが入力されて無事Wi-Fiへ接続することが出来ます!
長く書きましたが手順としては同じWi-Fiと接続するだけで実に簡単です。
もしパスワードの共有画面が出ないようでしたら両端末を再起動することで改善することがあります。
これでも共有画面が出ないようなら通常通りパスワードを入力しましょう。
新しいiPhoneを自宅のWi-Fiに接続する時に、友人の家でWi-Fiを使いたい時などこの方法で簡単に接続出来るので皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
以上、Wi-Fiのパスワードを共有する方法の紹介でした!
スマップル岡山駅前店へのアクセス https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE:@aor8475e
大分店:https://smapple-oita.com/
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4