iPhoneを焼き付けから守ろう
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは!iPhone修理専門店のスマップル岡山駅前店です。
iPhoneXやXS、最近では11Proなどは従来のiPhoneに使われていた液晶画面ではなく有機ELと呼ばれる画面になっています。
液晶画面は液晶で表示したものをバックライトで照らすことで表示させていました。一方で有機EL画面はピクセル単位で発光することで画面を表示させているので液晶と比べてよりキレイに映り、省エネで使えるようになっています。
しかし有機ELは同じ画面のまま長時間放置したり使い方によっては表示されている画面が焼き付いてしまいずっと表示が残ってしまうことがあります。
今回はそんな焼き付きからiPhoneを守る方法をいくつか紹介していこうと思います!
明るい画像を開いて放置しない
上記に書きましたが有機ELはピクセルが発光することで画面を表示させています。黒の場合は発光しない事で黒を表示させていますが逆に白など明るい色は常に発光していることになります。
なので明るい画像を開いたまま放置していると常に発光したピクセルが焼き付いてしまう可能性があるのです。長時間置かなければならない時は明るさを抑えたり暗い画面になるようダークモードを使うなどしましょう。
明るさの自動調整をオンにする
必要以上に発光することを抑える事で画面を守るだけでなくバッテリー消費の節約にもなります。
設定アプリ→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ まで進むと下に「明るさの自動調節」とあるのでこれをオンにすることで自動で明るさを調整してくれるようになります。
自動で画面をロックするように設定する
ついついiPhoneを開いたまま放置してしまう方は自動ロックをオンにすることをおススメします。
もちろん時間は短い方がそれだけ効果はありますし、これを設定しておくことでバッテリーの節約にもつながります。
以上が焼き付けから守る方法ですがいかがでしょうか?
ちなみにちょっとした雑談ですが、新しい機種のXRや11は廉価版なので有機ELではなく液晶画面になっています。なのでXや11Proのように焼き付けが起きにくいようです。
またもし画面が画面が焼き付いてしまった時は一度電源を落として15分から30分ほど置いておくことで改善することもあります。
もしそれでも改善されないようでしたが残念ながら画面が焼き付いてしまっています。その時はスマップル岡山駅前店なら即日で画面を交換修理することが出来るのでお困りの際はお気軽にご利用くださいませ!
スマップル岡山駅前店へのアクセス https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
大分店:https://smapple-oita.com/
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年10月10日