用途にあったフィルム選びを
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは!
iPhone修理専門店のスマップル岡山駅前店です。
iPhoneをキレイに使うため、画面を守る為に多くの方が画面にフィルムを貼っていると思います。
ただフィルムの種類は多く、なんとなくで貼っている方も多いことでしょう。
特によく見る「光沢フィルム」と「ガラスフィルム」は異なる性質を持っているので今回ご紹介します!
光沢とガラスの違い
ショップで様々なフィルムを取り扱っている中、光沢フィルムとガラスフィルムは分けて陳列されている事が多いです。
それはこの二つの性質が大きく違う事が関係しています。
まず一番の違いはフィルムの厚さです。
光沢フィルムは薄く、ガラスフィルムは厚いのですが、これがiPhoneを使ううえでとても重要なことになってきます。
フィルムの厚さで変わるものと言えば硬度と操作性です。
厚いガラスフィルムは光沢フィルムと比べて硬度が高く、多少の衝撃も画面を守ってくれます。
一方で厚いという事はタッチ操作に影響が出やすいというデメリットもあります。あまり分厚いフィルムは操作が悪くなってしまう事もあります。
またフィルムを選んでいる時に二つを比べた時、値段が違うと感じた方もいらっしゃることでしょう。
基本的にガラスフィルムの方が高価な傾向があり、高いものは4000~5000円もするようなものもあります!
光沢フィルムも高いものもありますが、それでもガラスフィルムと比べて安価な場合が多いです。
後細かな違いとしてガラスフィルムの方が空気が入りにくく貼りやすいというメリットと厚さゆえにケースに干渉してしまう事があります。
せっかく買ったフィルムを付けるとフィルムが干渉してしまい入らないなんて事が起きないように気を付けたいですね。
使い方にあったフィルムを
二つのフィルムはiPhoneを使ううえで違いが出てきます。
iPhoneの操作性を気にしたり、安価でもとりあえず画面を守りたいと方は光沢フィルムを、しっかりと画面を守りたい、キレイにフィルムを貼りたいという方はガラスフィルムが良いと思います。
スマップル岡山駅前店ではフィルムの販売もしております!
画面の交換修理と一緒に購入していただけると割引するサービスもやっており、我々スタッフがキレイに貼ってお渡しするのでフィルム貼りが苦手な方も安心して購入していただけます。
当店で修理をする際はぜひご検討くださいませ!
スマップル岡山駅前店へのアクセス https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
大分店:https://smapple-oita.com/
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年03月25日