iPhoneX以降の機種でバッテリーの残量を確認する方法
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは、iPhone修理専門店のスマップル岡山駅前店です!
iPhone8までは設定でバッテリーの残量をパーセンテージとして表示することが出来ましたが、iPhoneX以降の機種ではその設定は無くなってしまいました。
バッテリーのマークを見て確認するにも詳しい状況までは分からないので困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実はiPhoneX以降の機種でもバッテリーのパーセンテージを確認する方法があります!
今回はその確認方法をご紹介します!
・コントロールセンターから確認
画面右上、バッテリーや電波のマークがある個所を上から下へスワイプすることでコントロールセンターを開くことが出来ます。
この画面ではバッテリーのパーセンテージを確認することが出来るようになっています!
また完全にコントロールセンターを開かなくても少し下へスワイプするだけでも確認は出来ます。
・ウィジェットから確認
ウィジェットはホーム画面の一番左端から更に右へスワイプ、ロック画面であれば右へスワイプすることで開くことが出来ます。
このウィジェット画面は好きに編集ができ、バッテリーを表示させることにより今のパーセンテージが確認出来るようになります。
ウィジェットを開き一番下にある「編集」をタップするとウィジェットに表示させる項目の編集ができます。
「ウィジェットを追加」に「バッテリー」があるので左の+ボタンをタップすることでウィジェットにバッテリーが表示されるようになります!
また必要ないものは赤の-ボタンをタップして削除を選択することで表示から消すことが出来ます。消した項目はウィジェットを追加に移動しています。
・siriに聞く
siriに「バッテリーの残量」と聞くことで今のバッテリーの残量を教えてくれます!
もちろんsiriを有効にしておかないと使えません。またX以降の機種でsiriを起動するには電源ボタンを長押しすることでsiriが起動します。
iPhoneXから表示こそ出来なくなりましたがこのように簡単に確認は出来るようになっています。
バッテリーの残量が気になる時はぜひ活用してみてください!
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年01月05日