タッチ操作の反応が鈍いときは・・・
カテゴリ:お役立ち情報
どうも、iPhone修理のスマップル岡山駅前店です。
みなさんはiPhoneを使っていて「タッチの感度が悪い」
「反応が鈍い」と感じたことがあるでしょうか。
今回は、反応が良くないと感じた時に自分でできる対処法をご紹介します。
「タッチ調整」を使えば自分で調整できます。
この方法で解消する場合もありますが、変更しても画面が反応しづらい、
反応しない場合は、画面の故障あるいは不具合やバグの可能性も。
ほかには、タッチスクリーンの清掃、保護フィルムが分厚い場合は薄いものにする
などで改善する可能性もあります。
タッチスクリーンの感度を調整する
1.「設定」>「一般」をタップ
2.「アクセシビリティ」>「タッチ調整」をタップ
3.「タッチ調整」をオン(緑)>「保持継続時間」をオン(緑)にしタッチと認識される時間を調整
☆「タップ補助」の項目では最初/最後にタップした位置を使ってタップとして認識させることができます。
3D Touchの感度調整
1.「設定」>「一般」をタップ
2.「アクセシビリティ」>「3D Touch」をタップ
3. 感度の強さをバーで調整、画像に指を当て押し込む動作で調整
以上、iPhoneの感度を調整する方法の紹介でした!
どうしても治らない時は、スマップルにお任せください!
画面修理は30分で完了します♪
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年01月04日