iPhone6から8の見分け方を紹介!
カテゴリ:お役立ち情報
月日が経つのは早いもので、デザインが大きく変わったiPhoneXが発売されて今年で3年になります。
しかしiPhone6や8と言ったホームボタンがある機種もいまだに根強い人気があり、今での多くの方は使用されています。
修理をするiPhoneも7や6sなど少し前の機種が多いのですが、ご自身が使われている機種名を知らないという方も多いです。
確かに正面から見るとどれも同じようなデザインですが、きちんとそれぞれの機種を見分ける方法はあります!
今回はiPhone6からiPhone8までの見分け方をご紹介します!
・6系か7以降の機種か見分けるにはホームボタンを押す!
6sは背面に「s」と書かれているので簡単に見分ける事ができますが、6や7は背面も同じようなデザインになっています。
しかし7と8はホームボタンが感圧式になっているので6系とボタンを押した感覚が全く違います。
なのでホームボタンを押した感覚があればiPhone6か6s、そうでなければiPhone7か8になります!
・7と8は背面を見れば一目瞭然!
6と6sは上記の通り背面で簡単に見分けられますが、7と8は正面から見れば全く同じデザインなので自分が使っている機種を7か8かで間違えている方は多いです。
実は7と8も背面を見るだけで簡単に見分ける事ができます!
というのもiPhone8はワイヤレス充電に対応しているので背面がガラス張りになっているのが特徴です。
なのでホームボタンを押した感覚がなく、背面がガラス張りになっていればiPhone8、ガラス張りなっていないのであればiPhone7になります!
このように一見見た目が同じ機種でも様々な違いから機種を見分ける事ができます。
上記の見分け方はPlus系のiPhoneでも同じ方法で見分ける事も可能です!
ちなみに本体情報を見る事でも機種の確認が可能で、「設定→一般→情報」と進むと出てくる機種名がお使いのiPhoneの機種名になります。
もしiPhoneの機種名を知りたい時は是非活用してみてください!
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年03月09日