iPhoneのタッチパネルの効きがおかしい時
カテゴリ:お役立ち情報
皆さんこんにちは、スマップル岡山駅前店です。
今回はiPhoneのタッチパネルの効きがおかしい時の対処方と原因を紹介していきます。
原因として考えられることが、
・手が乾燥している
・フィルムが分厚い
・アプリを立ち上げすぎている
・水没・落下
これらが主な原因として考えられます。
冬になるとどうしても手が乾燥しがちになるので、タッチパネルに触れた時に、思うように操作出来なかったり、過剰に反応しすぎたりします。
そうならないようにするには、指を少し保湿するようにしましょう。
フィルムに関しては、分厚めのフィルムを貼ると、どうしても、タッチパネルに反応するまでレスポンスが遅くなるので、なるべく厚めのフィルムを貼らないようにしましょう。
保護フィルムであればかなり薄めのフィルムなので、感度が落ちる事は殆どないと思います。
アプリの立ち上げについては、複数のアプリを何個も立ち上げしていると、CPUに負荷が掛かり、iPhone本体がとても不安定な状態なので、一時的にタッチがおかしくなることがあります。
なので、不要なアプリはすぐに閉じて、複数のアプリを立ち上げないようにしましょう。
水没・落下は、再起動等を試してみて、それでも直らない場合は、おそらく故障なので修理に出してください。
スマップル岡山駅前店では、水没復旧、画面割れ等様々な修理に対応しておりますので、何か少しでもお困りな方はお問い合わせください。
スマップル岡山駅前店へのアクセス
店舗情報:https://smapple-okayama.com/店舗情報
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:岡山県岡山市北区本町1-3Ehgaビル6F
TEL:086-238-3032
営業時間:10:00〜20:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXS Max
iPhoneX R、iPhoneXS
iPhoneX
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年10月10日