iPhone修理やバッテリー交換を
岡山でお探しならスマップル岡山駅前店

header_logo.png
岡山駅前店086-238-3032
営業時間10:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を岡山でお探しなら、岡山駅から徒歩1分のスマップル岡山駅前店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

アイフォンの継ぎ足し充電について!

皆さんこんにちは、スマップル岡山駅前店です(^O^)/

今回はiPhoneの継ぎ足し充電について紹介していきます!

 

継ぎ足し充電OK

皆さんはどのタイミングでiPhoneを充電していますでしょうか?

0%になったら充電、20%等ある程度減ってきたら充電等様々ですが、iPhoneのバッテリーは別名リチウムイオン電池と呼ばれており、継ぎ足し充電が可能になっています。

昔の携帯であれば、継ぎ足し充電はNGでありましたが現在では特に問題がないところまでバッテリーが改良されました。

 

0%になったら充電する

0%になったら充電しないといけない等の噂がありますが、これはよくありません。

0%から充電することによってiPhone本体が早く起動させる為に電気を早く溜めるようになります。

そうすることでiPhoneのバッテリーに負担が掛かり、本体にも多少負荷が掛かります。

20%や30%から充電する場合はiPhoneが既に起動していますので0%から充電するよりかは負荷は少なくなります。

あと0%のまま放置してしまうのもよくありません。

バッテリーは常に放電するので0%になったとしても放電し続けようとし、バッテリーへの負担は大きくなります。

 

20%~30%

充電する理想のタイミングは電池残量が20%~30%くらいがおすすめです。

50%や60%の段階で充電を繰り返すと、1日に何回も充電することになりますし、充電する回数が多い程バッテリーの劣化は早まります。

出来れば20%~30%程度まで使用した方が充電の回数も少なくなると思います。

ガクッと電池が減ったり、いきなりシャットダウンしたり等電池持ちでトラブルがありました是非スマップル岡山駅前店までお問い合わせくださいませ(^O^)/

バッテリー交換ブログ

店舗情報https://smapple-okayama.com/

郵送修理https://smapple-okayama.com/service/free-shipping

Facebookhttps://www.facebook.com/smappleokayama/

instagramhttps://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/

Twitterhttps://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N

LINE :@aor8475e

大分店:https://smapple-oita.com/

長崎店:https://smapple-nagasaki.com/

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2023-02-15

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル岡山駅前店
営業時間10:00 ~ 20:00
TEL086-238-3032
住所〒700-0901
岡山県岡山市北区本町1-3 Ehgaビル6F
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg