最大容量75% アイフォン8のバッテリー交換
皆さんこんにちは、スマップル岡山駅前店です(^O^)/
今回は最大容量が75%まで低下したiPhone8のバッテリー交換を紹介していきます!
バッテリー交換前

こちらはバッテリー交換前のiPhone8になります。
最大容量は75%まで低下しており、警告文の表示もされておりますm(__)m
ここまでバッテリーが劣化していると、使い方にもよりますが1日持つのは厳しいのではないかと思います。
現在も問題なく使えるiPhone8ですが、発売から年数が経過していることもあり、買い替えを検討している方もいると思います。
バッテリー交換をすることで今後も長く使用出来ますので、是非低価格に済ませるバッテリー交換はどうでしょうか?
起動不良
機種変更して家に使っていないiPhoneはないでしょうか?
久しぶりに電源を入れようと思っても入らず、しばらく放置していてもしかしたら本体が壊れてしまったのかもと思う方もおられると思います。
ただ実際はiPhone本体が壊れているケースはほとんどなく、単にバッテリーが劣化してしまい起動出来ないことが多いです。
もし直すとなると結構修理料金が掛かるかもと思うかもしれませんが、バッテリー交換のみで改善出来ることが多いので、その場合はかなりお安く済みます。
バッテリー交換後

こちらはバッテリー交換後のiPhone8になります。
警告文はなくなり、最大容量は100%になりました!
バッテリーの交換時期は使い始めて1年~1年半くらいが平均となりますので、電池の減りでお困りな方はお気軽にご来店下さいませ(^O^)/
店舗情報:https://smapple-okayama.com/
郵送修理:https://smapple-okayama.com/service/free-shipping
Facebook:https://www.facebook.com/smappleokayama/
instagram:https://www.instagram.com/iphoneokayamasmapple/
Twitter:https://mobile.twitter.com/v4IVs9vjvW9xF4N
LINE :@aor8475e
長崎店:https://smapple-nagasaki.com/